2021年07月29日
MGC RUGER 10/22 電磁弁カスタム ⑤ 完成
ちょっとだけ気温が下がったので一気に完成させました。
イスラエル軍で使われている?デカいサイレンサーが特徴のRuger10/22サイレンサーver
を、モチーフにした
Ruger10/308 サイレンサーver です。
ストック後ろのパットを外して、レギュ+B17ボンベを内蔵します。
ただ、B17ボンベは入手が難しいので、外部ソース可のフィールドではストックポーチにB38ボンベ入れて使えるようにしてあります。
燃費は試していませんが、、、
B38ボンベ(38gボンベ)だと飽きるほど撃てますw
2次レギュ約4気圧、初速75m/s(0.25g)
それと、銃全体の半分近くを占めるサイレンサーですが、、、
消音材部分は先端から50㎜位しかなく、ほとんどハンドガードな感じです。
(制御系はこの中に納めています)
インナーバレルは364㎜。
インナーバレルをカットすれば、60㎜くらい消音材増やせてもう少し静音性能上がるかも。
あと、PEQですが、、、
今回はロータリースイッチは使わず、トグルスイッチ(右下の黒いヤツ)とスライドスイッチで電源、マニュアル給弾をONOFFします。
電源スイッチはセーフティーを兼ねていますので、使いやすい場所に配置しています。
PEQの後ろにあるプッシュスイッチは給弾用スイッチです。
こちらもM14と違い、ゲーム中に積極的に使える(マニュアル給弾を使う)ように使いやすさを優先しています。
あ、前回記事で苦手と言っていた塗装ですが、、、
こんな感じで、まぁコレでイイや。と思えるくらいには出来ました(笑)
で、実際に撃ってみると、、こんな感じ。ご興味ある方、どうぞ。
(ブローバックしないので、ツマラナイですが、、、)
撃っている時は、それ程給弾音は気にならなかったのですが、、、
動画で撮ると、意外と給弾音が大きい(汗)
やっぱりソレノイド(給弾)周りに何か入れないとダメかな。
弾道はM14って感じです(当たり前かw)
ただ40m射撃だと、フライヤーの発生が多いのが気になる。
サイレンサー出口の径(10㎜)が小さく、当たっている?
使っているインナーバレル(アングス製)がダメ?(電動ガン初期の頃の売れ残り品)。。
もう少し調整必要かな。
ちなみに、ゲームで使い勝手が良いVSRと比べると、、、
こんな感じ。
コンパクトなセミオートスナイパーライフル。
CQBもイケるかな?
って感じに、閑話休題でやり始めたRuger10/22はお終い。
M14木スト、再開します。
Posted by ほりお at 00:01│Comments(8)
この記事へのコメント
相変わらず進めてますね!
久しぶりに電磁弁作ってみましたよ。
久しぶりに電磁弁作ってみましたよ。
Posted by MMC
at 2021年07月29日 16:33

このルガーは販売品でしょうか?
Posted by やみー at 2021年07月29日 18:43
MMC様
お疲れ様です。
自作電磁弁ですか!さすがです!!
どんな銃に載せるのかワクワクしますねー。
お疲れ様です。
自作電磁弁ですか!さすがです!!
どんな銃に載せるのかワクワクしますねー。
Posted by ほりお
at 2021年07月29日 21:10

やみー様
コメント頂きありがとうございます!
このルガーは1作目なので非売品(マスター銃?)になります。
ルガーは手元にあと4本ありますので、そちらは販売出来たらと考えています。
コメント頂きありがとうございます!
このルガーは1作目なので非売品(マスター銃?)になります。
ルガーは手元にあと4本ありますので、そちらは販売出来たらと考えています。
Posted by ほりお
at 2021年07月29日 21:20

販売されたら是非とも購入したく思います。販売形態と予定価格を教えて頂けますか?
Posted by やみー at 2021年07月30日 06:50
やみー様
高く評価して頂きありがとうございます。
販売形態ですが、セミオーダー形式になると思います。
お好みの仕様に合わせて作り、完成後引き渡し予定です。
予定価格はまだ決めかねています。
ただ、ルガー+M14で構成されてますので材料代がネックで。。
できれば、細かい話はコチラへメールを頂ければと思います。
ms07b007@yahoo.co.jp
高く評価して頂きありがとうございます。
販売形態ですが、セミオーダー形式になると思います。
お好みの仕様に合わせて作り、完成後引き渡し予定です。
予定価格はまだ決めかねています。
ただ、ルガー+M14で構成されてますので材料代がネックで。。
できれば、細かい話はコチラへメールを頂ければと思います。
ms07b007@yahoo.co.jp
Posted by ほりお
at 2021年07月30日 21:50

ルガーを持ち込みで製作していただく事は可能でしょうか?
Posted by てお at 2021年08月15日 06:57
てお様
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、条件付きになりますが一応持ち込み可能です。
と言うのも、ベースのルガー自体がとても古い物+木加工ですので、慎重に作業しても予期せぬ事故が起こる可能性が十分考えられます。
その場合、私の手元にあるルガーで代替えとなりますが、その条件でも良ければ可能です。
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、条件付きになりますが一応持ち込み可能です。
と言うのも、ベースのルガー自体がとても古い物+木加工ですので、慎重に作業しても予期せぬ事故が起こる可能性が十分考えられます。
その場合、私の手元にあるルガーで代替えとなりますが、その条件でも良ければ可能です。
Posted by ほりお
at 2021年08月15日 22:57
