スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年01月31日

cyma M14EBR 電磁弁ブローバック③

気晴らしに、保険もかねて、、、






こんなの作ってみました。






フルオートが微妙だった時の逃げ道ですw

出来れば、、使いたくないですねぇ。



色付けはブルー液にどぶ漬け予定。

大きさは実物寸法が分からないので、画像から採寸。
なので、適当。なんとなくですw



で、一応、cyma M14EBR mod1ですが、、、







こんな感じに、仮り組まで出来ました。

PEQの加工も終わったので、あとは制御基板が完成すれば動くようになります。



ちなみに、PEQ(EBRの頭脳部?)はこんな感じ。







amazonで2000円くらいのバッテリーケース(PEQ16)です。

左下の銀色のスイッチがブローバックのON/OFFスイッチ。
右上の本物はレーザーが入っている部分にメイン電源スイッチ。


ちなみにこのPEQ16。
正面に見える2個のロータリースイッチ?がダミーじゃなくて、動いた!ので、
片方だけサイクル可変ダイヤルにしてみました。



M14の固定ストックの限られたスペースでは出来なかったことが、、、

PEQなら無理なく出来るので、いろいろな機能を盛れます。
正直言って、かなり楽w





まぁこんな感じにボチボチやってます。


  


Posted by ほりお at 22:59Comments(0)

2021年01月23日

cyma M14EBR 電磁弁ブローバック②

M14EBRと言えば、mod1よりもmod0がメインだと思いますので・・・
(厳密にはM14EBRという呼び方も間違っているのかな?)





中古ですが、研究用にゲットしました。


手に入り易く、マルイ互換なcyma mod0です。
刻印ありのやつなので、今いじっているmod1よりもロット的には新しいのかな?
(cymaのmod0は厳密にはmod1だから・・・とかは気にしないでねw)


それにしても、M14EBR mod0は重い!重すぎる!!
正直、同じcymaのM14EBRなのにmod1よりずっと重く感じる。
重量バランス悪すぎだわ。


mod1ならゲームで使う気にもなるけど、mod0はもはや修行w
mod0でやっている人、尊敬ですね。

で、予定ではmod1の次はmod0です。
外部ソース仕様です。



んで、cyma M14EBR mod1の電磁ブローバックですが・・・
ゆっくりですが進んでいます。



この状態で30gボンベ入ってます。





一応、ストック周りは終わったかな。

スペースの関係で蓄圧室がだいぶ小さくなってしまったのが、想定外だったけど、
なんとかここまで出来上がってきました。








一応、ガスシリンダー、チャージングハンドル一式も上がってます。

想定外だったのが、、、
ノーマルM14だとストック内に隠れているガスパイプ?ですが・・・

これ、EBRだと全部むき出しなんですよね~


お陰で、ガスシリンダー、チャージングハンドル一式の寸法見直し、作り直しでした。
ちなみに、ガスシリンダー一式は少しでもフロントを軽くしたいのでALLアルミです。


メカBOX周りはなんとかフレームを削ってギリギリ収まった感じなので、
もう少しで仮組み出来そうかな・・・


あとは、、配線関係かな。
バッテリー、制御回路一式をフロントのPEQに収める予定なので・・・
結構な本数のケーブルをどうやってフロントへ回すかなぁ。



まぁボチボチやっていきます。







  


Posted by ほりお at 23:31Comments(0)

2021年01月15日

cyma M14EBR 電磁弁ブローバック①

年末にゲットしたcyma M14EBR mod1ですが・・・





一発も撃たずにバラバラになりましたw







で、バラバラにしながらマルイとの違いをチェック。

例えば、、、


ぱっと見、同じに見えるボルトカバーですが・・





横から見ると、cyma M14の方が薄かったり・・・(上:cyma 下:マルイ)
(薄いから、ブローバックしまくると擦れて無になるんじゃねw)



とりあえず機関部はマルイ(ブローバック部)に乗せ換えが必須かな。

EBRコンバージョンキットと割り切れば、コストパフォーマンスはかなり優秀なんだけどねぇ。
コストカットされた部分がブローバック化にとっては鬼門になっていて・・・

そのままcymaで電磁弁ブローバックするには、ちょっぴり足りないかなぁ。




まぁそんな感じなので、M14EBRはcyma+maruiで、電磁弁ブローバック化を進めていきます。



で、マルイ部分は前回動画の通り、ほぼほぼ出来上がっているので・・・

まずはmod1のストック部分の加工から始めました。







上:Gガスレギュはストックパイプに収納
中:ストックはmagpulタイプに変更。
下:ストックを最短ポジションにしてボンベ脱着


ボンベは30gを使っていますが、38gもイケるかなと。
ブローバックさせるのでパイプ内に収まるボンベだと容量的にたぶん厳しい・・


ちなみに、大昔作っていたM733やM4だと蓄圧室をストックパイプに仕込むので、それとほぼ同じだから余裕~♪
と、考えていたら・・・


cymaのストックパイプと本体の結合部分が短すぎてビックリ(10㎜くらい)。
強度的に大丈夫なのか?折れないか?ってくらい結合部弱そうだし(特に本体ガワの結合ネジ穴)。
コストカットで仕方なくなのか、テキトーなのか、、よく分からないが、なかなか厳しいですね。


主要部分の進捗状況はこの程度です。




ちなみに、




個人的な趣味で、magpulストックと共にergoグリップへ変更しました。
M4GBB用なので要加工です。




  


Posted by ほりお at 23:44Comments(0)

2021年01月08日

マルイ M14電磁弁ブローバック(改良中)







明けましておめでとうございます。



年末は忙しくて全く作業が出来ず、年明けてようやく時間が取れるようになりました。

改良途中ですが、ちょっぴりパワーアップしてます。
ご興味ある方、どうぞ。





だいぶキレが良くなったかな。
ストロークもイイ感じ。

が、、、どうだろ・・・
壊れるかなぁ、コレ。





一応、予備のチャージングハンドルはストックしてありますw

ちなみに製造ロット?によって、かなり違いがありますね。



あと、年末忙しいと言いつつ、



ゲットしました。


懐に優しいcyma M14EBR mod1です。
刻印なしなので、古いロットかな。でも一応、新品です(笑)

機関部はマルイに乗せ換える予定。
Mod1なので内部ソース仕様。
cyma M14EBRはハンドガードにスペースがないのでPEQ付になるかな。



そして、、、もう一本。迷いに迷ったけど、ゲットしました。
清水の舞台から、、、ってやつです。

でも、この業界?は、とりあえず買っておけ!が鉄則だから。
次があるなんて思わない方が正解。
一期一会だからなぁ。

まだ手元には届いていませんが、ほんと楽しみですわ。いじるのw



まぁ、今年の目標はM14系をサクッと終わらせて、次と次をやりたいですね。


それでは皆様今年も宜しくお願いいたします。











  


Posted by ほりお at 00:44Comments(0)