スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年06月29日

マルイ M14SOCOM 電磁弁ブローバックカスタム③ 実射

マルイ M14SOCOM 形にはなりましたが、、

まだ4気圧での試運転でしたので、5気圧運転開始。





初速が73、74m/s(0.25g)で、予定より低いですが、、、まぁ許容範囲と言う事でコレで行きます。
(2次レギュをカシメてしまったので、もう調整不可。。。)



で、タイトルの実射ってことですが。。
無駄に長い動画ですが、ご興味ある方、どうぞ。





まぁマルイM14ベースなので30mならこんなモノかな。
適当?にポコポコ撃ってもヘッドショット狙えます。

ま、ブローバックさせると射手の未熟さが露呈しますが。。w



問題は、、、40m。
ご興味ある方、どうぞ。





正直、初速73m/sだと40mが限界。
もう少しパワーが欲しいところですが、、、まぁショートバレルのSOCOMだし、イメージ的にこんなモノか。。

ゲームではサイレンサー付けてバースト気味に撃てば40mからイケるんじゃないかな。


ちなみに、命中精度系カスタムは沼にハマるので基本やりたくない、、、
ので、このSOCOMもほぼノーマルです。


ちょっとズレますが、、、今回、初めてマルイのバイオBBを使いましたが、イイですね。
今までS2Sのを使っていましたが、私的にマルイの方が集弾性が上に感じます。
体感的に、、2007年頃でしたらS2Sの0.28クラスの精密BBに近い感じ。
進歩してますねー。びっくり。


う~ん、それにしてもブローバックさせて当てに行くのは難しいですね。
集中力+体力が必要。
練習だな、これ。





  
タグ :M14 SOCOM


Posted by ほりお at 00:12Comments(0)

2021年06月26日

マルイ M14(木製ストックver) 電磁弁ブローバックカスタム①

えー、前回記事の予告通り マルイM14木スト GBB化します。。

まぁ、たしかにM14EBRもカッコイイとは思いますが、、、




ほりお(オッサン)にとって、M14と言えば曲銃床であり、

曲銃床と言えば、木!!

ってことで、木ストに勝るモノなし!なので、、





とりあえずオクでゲットした木スト(メーカー不明)を下書き的な感じでやっていきます。
(CAWは清書用)


一応、目指すは、ハドソンのM14ガスオペレーション  です。
ま、あくまで目標ですw


とりあえず、寸法チェック。
何しろプラストックのように無茶が効かないので、出来る限り無加工で行きたい。

が、、、一番重要な、




ストックの空洞(バッテリースペース)が30mmない。。。(汗

38g(30g)ボンベ入らないじゃん、、キツイなぁ。。


ホース出して外部ソースじゃ折角の木ストも台無しだから、、使いたくなかったけど。。




一番左の17gボンベ。コレを使います。
B17ってヤツで入手性が問題ですが、仕方ありません。


そして、、ストック前方部分。



うん、やっぱりね。。最小限しかチャージングハンドルの通り道をえぐってない。。(汗
まぁ、プラストックみたく薄くしたら強度的に無理だよねー。
ほんと、ギリギリ。。。厳しいなぁ。



一応、載せるハンドガードも3種類用意していて、、



本命は一番上の茶。
ハンドガードを茶色にして、あわよくばM14SEクレイジーホース仕様に。

次点は一番下のRIS。
PEQ系載せて楽をしたいw
ただ木ストは寸法がプラストックより全体的に太いので、RISは要加工となります。


まぁ、こんな感じになかなか難しいですけど、ボチボチやっていきます。



ちなみに使えるボンベが17gなので、セミオート仕様かなぁ。。



  
タグ :M14 木スト


Posted by ほりお at 23:20Comments(0)

2021年06月24日

マルイ M14SOCOM 電磁弁ブローバックカスタム② 完成

結局、先週末のゲームには間に合いませんでしたが、、、

マルイ M14 SOCOM できました。







本当は製作途中の記事も上げたかったのですが、、、

余裕がなくて、いきなり完成記事、、です。

見た目、ザクっぽい感じで量産機的なところがチャームポイント?


ちなみにこのSOCOMは手元にあったジャンクで組上げてますので、
フレームもアウターバレル、インナーもストックもパーツは全部バラバラ。
それでも問題なく?組めてしまうのが、流石、マルイ。


新規でそろえたのはハンドガード、PEQ、フォアグリップくらいかな。
アンダーレイルはマルゼンT96の純正マウントがちょうどストックのネジ穴と一致したのでリサイクルです。



んで、例によって、PEQ(DBAL)に制御系入れてます。

左のロータリースイッチがモード切替。
①ブローバックON、給弾オート
②ブローバックOFF、給弾オート
③ブローバックOFF、給弾マニュアル

右のロータリースイッチで発射サイクルの可変です。




CO2ボンベ(38g)はストック内。
メイン電源スイッチはパットにあります。






先日のゲーム?で頂いたアドバイスから、いまいち決めきれなかった初速を
CO2で78m/s(0.25g)に決めました。
これならCO2の替わりにエアーを使ったとしても、初速は85、86m/sなので問題なし。

基本、この設定(初速)で全てを統一します。


で、出来上がったSOCOMはちょうど5気圧でその設定になります。
ので、結構イイ感じ。


とりあえず4気圧弱での試運転ですが、ご興味ある方、どうぞ。




たぶん通常運転の5気圧になるともっとキレが上がると思います。


ま、結局、蓄圧室の違いがデカいですね。

EBRに比べ、約3倍の大きさが入ってますから、、、
そのお陰で初速も燃費もイイ感じになってます。

あ、前回記事でチャージングハンドル重量をちょっとだけ増やしましたが、
EBRよりもリコイル増えている、、、ような気がします、、たぶんw


ま、とりあえず5気圧運転させてみないと分かりませんが、、、
取り回し、燃費、丈夫さ、など含めて今までの中でベストかなと。
これならゲームで使えると思います。


ちなみに週末、持って行ったEBRの不甲斐ないことと言ったら、、、(汗)
時間的にゲーム参加は出来ませんでしたが、フィールド主様のご厚意で試射させて頂き、、
しょぼい弾道とリコイルを披露w

安全取り過ぎて圧下げ過ぎ+サンプロレギュからはガス漏れ。。
EBR2種類ともにしょんぼりな感じでした。

次は調整決めてイイ感じなの持って行きたいです。




あ、、、ちなみに次作はオッサンの大好物。


M14(木製ストック) です。


乞うご期待w



【追記】
M14電磁弁カスタムのご相談・ご依頼はコメント欄にコメント、もしくはコチラにメールをお願いいたします。
ms07b007@yahoo.co.jp




  
タグ :M14 SOCOM


Posted by ほりお at 22:12Comments(4)

2021年06月10日

マルイ M14SOCOM 電磁弁ブローバックカスタム①

一応、ゲームで使えるM14系GBBを謳っているわけで、、、

それなのにクソ重いEBR系ばかりのマッチョ御用達カスタムになってしまったw

なので、原点回帰&腰にも優しい?、、、



マルイ M14SOCOM を電磁弁ブローバック化します。






なんか全体的にザクっぽい感じに仕上がりそうですがw
一応、、、



コレ目指してます。



そして、制御系はPEQ15じゃなくて、



コレに入れます。
ロータリースイッチが可動するので助かります。

本来ならストックに全部収納するべきと思いますが、、、一度、楽を覚えるとダメ。
PEQ系無しではもう無理w


ちなみに、最初に作ったスタンダードM14(外部ソース)以来の曲銃床。
ストック内のスペースはEBR系より大きいですが(デッドスペースも大きいですが)、、、難点はストック内へのパーツの配置が掴めない。
コレに尽きます。

なので、こんな感じに、、



ブッタ斬ったストックを使って配置を検討するのですが、、
それでも実際に組んでみないと本当にストック内に収まるか分かりません。


それと、今回のSOCOMでは実験的にチャージングハンドルをちょっとだけ重量UP。




約50gUP
微増だけど、、どうだろうバランス崩れて改悪になるか?



ま、こんな感じにボチボチやっていきます。


ちなみに今回のSOCOMは内部ソース。
コレが完成すれば、やり残しているM14系はDMRと木ストかな。





  
タグ :M14 SOCOM


Posted by ほりお at 23:56Comments(0)

2021年06月06日

G&P M14EBR mod.0 電磁弁ブローバックカスタム⑤ 完成

忙しくなって、ちょっと時間がかかりましたが、






G&P M14EBR mod.0電磁弁ブローバック、なんとか形になりました。
(予定と違って、結構仕様変更しました。。(汗))








外装的には鉄ハイダー、鉄アウターをやめて、ロングバレル仕様へ変更です。


そして、mod.0だとCO2ボンベを内部に納めるスペースがないので、、

M14EBR mod.0の特徴?であるグリップの上にある謎レール。
折角なので、これに外部ソースのサンプロレギュ&ボンベを、、、






ボンベの水平配置を避けるために、丁度いい感じの傾斜マウントベースを噛ませて乗っけています。

ちなみにボンベ交換は、レギュを固定しているマウントリングを外して交換です。
QDタイプのリングならもっと簡単に交換できます。


あと、なるべくホースの取り回しをスッキリさせたいので、



予定ではグリップ内に2次レギュを配置するつもりでしたが、、、
設置場所を見直し、ホースは後ろ出しへ変更。

グリップは加工損でしたが、これでホースが邪魔になることがなくなりました。

mod.0の特徴であるストックの機能も、損なわず使用できます。

副作用?で重いレギュとボンベが後ろに配置されたので、だいぶ重量バランスが良くなったのか。。
増えた質量ほど重さは感じないですね。


で、、PEQ。



mod.0ではPEQを上面配置にしました。
mod.1の時、側面配置だとPEQの厚みでガンケース(ハード)を閉じる事ができない事に気付き変更。

PEQの機能は前回記事のまま。


ちなみに制御系はハンドガード内に納めてあります。


ま、そんな感じで、、とりあえず、ご興味ある方、どうぞ。





初速は74m/s(0.25g)設定。
ちょっと低いですが、外部ソースなのでエアー使用を想定し安全マージンを取っています。
エアーでは83m/s(0.25g)。

スペースの関係で蓄圧室が極小で不安でしたが、なんとかギリギリ許せる初速になったかなと。

ちなみにブローバック性能は今までで一番です。
バルブ開放時間が圧倒的に短くなっていますので、設定変えればキレはまだまだ上がるかな。
結果、全体の燃費も向上していると思います。

やっぱりサンプロレギュ、最高ですね。



あ、、動画に出てくるマニュアル給弾。
やっている事はエアコキと同じです。
コッキング動作がボルトストップを押す動作に変わっただけなので。

音に関しては、射出直後の給弾音がなくなるので、純粋に射出音のみ。
弾道に関しては、変わったかどうか、、、ちょっとイイBB弾で試したい感じかな。

ま、命中精度に関しては、ノーマルM14なので。。
弄れば良くなると思いますが、、、時間があれば弄ろうかなぁ。

その前に、ハンドガードTAN色にしてM39 EMRっぽいのにしたい。
セレクターロックも作ってあるし。
けど、塗装が苦手なんだよなぁ。。



で、次は、、、原点回帰?でマルイM14ソーコムか、G&P M14 DMRかな。

とりあえず、ヘルニアおやじに優しいM14系を作らねば(笑)


  
タグ :GP M14EBR


Posted by ほりお at 22:12Comments(3)